

救う会よりお知らせ
目標金額5億円達成いたしました事をご報告いたしますと共に募金活動の終了をお知らせ致します。
最終会計報告に関しましては、このちゃんの渡米移植手術、リハビリ、帰国後の経過観察などの期間を経て、
各種手続・精算を終えた後、当会規約に基づきホームページにてご報告させていただきます。
余剰金が発生した場合は、心臓移植を必要とする方、関連活動へ寄付させていただきます。
ご理解のほど、よろしくお願いいたします。
皆さまの温かいご支援・ご協力を賜り心より感謝申し上げます。
このちゃん、ご両親を支えていただきありがとうございました。
We are pleased to report that we have reached our fundraising goal of 500 million yen! Thus, our fundraising activity has ended. We deeply acknowledge all of you who took part in this journey.
We will be posting the final financial report on our website after the transplant surgery, rehabilitation, and post-return follow-up procedures have been completed. Any surplus will be donated to those in need, as well as other related activities in the future.
Thank you for your understanding.
Again, thank you for supporting Konochan and her parents! We sincerely appreciate your warm support and cooperation.
このちゃんの紹介

令和2年6⽉から⼊退院を繰り返し、令和3年5⽉に「拡張型⼼筋症」と診断されました。
家族やお友達と⼀緒に過ごす⽇を楽しみに治療に励んできましたが、病気の進⾏を⽌めることは難しく、今は「補助⼈⼯⼼臓EXCOR」の助けを借り命を繋いでいます。
このままではこのちゃんに残された時間はわずかです。
わたしたち「このちゃんを救う会」では、心臓移植の実現のため募金活動を行っております。
みなさまの温かいご⽀援を⼼よりお願い申し上げます。
これまでの経過
2020年
風邪のような症状、咳が出始める、疲れやすい6月2日 | 小児科① 受診 |
6月4日 | 小児科① 再受診 |
6月5日 | 小児科② 受診 |
6月6日 | A病院へ緊急で受診 |
B大学病院へ救急搬送されCCUへ入院 | |
心不全の治療開始 | |
8月7日 | C医療センターへ転院 |
2021年
1月20日 | 僧帽弁形成術 |
5月25日 | 拡張型心筋症の診断 |
内科的治療の限界を迎える | |
6月16日 | 国立成育医療研究センターへ転院 |
9月7日 | 補助人工心臓 EXCOR(VAD)装着術 |
現在、国立成育医療研究センターに入院中 | |
国内で心臓移植待機中 |
このちゃんの近況
Tweets by KONO_sukuukai目標募金金額
5億円
現在の募金金額502,321,352円
目標募金額に到達しました。皆様の多大なるご支援、ご協力誠にありがとうございました。厚く御礼申し上げます。
最終募金額については集計中です。確定次第HPにてご報告致します。
活動実績

両親からのメッセージ

この度は、私達の一人娘、好乃の為に沢山の方からご協力、ご支援を賜り、誠に有難う御座いました。
昨年11月14日に川崎市役所での記者会見後から募金活動を開始させて頂きました。
5億円(当初5億4千万円)という途方もない金額を集めさせて頂く事を大変申し訳なく思っていました。
しかし皆様から頂戴したメッセージはどれも温かく、好乃や私達を勇気づけてくれるものばかりでした。
皆様に好乃を我が子のように思って頂き、この4ヶ月半毎日が感謝の日々でした。
救う会より3月22日をもちまして目標募金金額達成の報告がありました。
皆様の善意を『好乃の希望』に変えさせて頂き、渡米の準備を進めております。
最近、好乃は家に帰ってからの事、学校、友達への想いをよく話すようになりました。
卒業式に出たいと強く思っています。
前だけを見て懸命に生きています。
進行性の病気と向き合い不安になりながらも様々な方のサポートのもと、好乃と私達は前を向いて来ました。
乗り越えていかなければならない壁はまだ多くありますが、好乃の希望が現実となる様、私達も必死でサポートを続けます。
その日が一日も早く好乃の元にと、切に願う次第です。
改めましてこの度はご協力ご支援を頂きまして誠に有難う御座いました。
好乃に生きる希望を与えて下さり心より感謝申し上げます。
五十嵐 好秀・瑞美
救う会からのメッセージ
このちゃんをご支援ご協力して頂いた皆様には心より感謝と御礼を申し上げます。
昨年11月19日より毎週末川崎駅を中心に、街頭募金活動をさせていただきました。開始当初は慣れない募金活動で悩み苦しい時もございましたが、数えきれない多くの皆様にこのちゃんの回復を願うお言葉や温かい励ましの言葉をいただき、それが私達の大きな原動力となりここまで活動を行うことができました。会一同心より感謝申し上げます。 また、このちゃんへのプレゼントや手紙、千羽鶴などの心のこもったたくさんのご支援をいただき本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
地元川崎並びに全国の企業、施設様、金融機関様におかれましても多大なご支援とご協力をいただきました事、感謝と御礼申し上げます。 会見後、たくさんの応援のお言葉とご支援のお申し出をいただきました。 活動拠点である川崎以外でも募金活動や周知活動を行いたいという本当にありがたいお申し出もいただき、広くこのちゃんの事を知っていただく事ができました。
弊会においては役員、ボランティアに参加して頂いた方々含め全員が「このちゃんの命を救うんだ!」「このちゃん頑張れ!」の言葉を胸に刻み、このちゃんを救いたいと思う一人一人の強い気持ちが皆様のご支援ご協力に繋がり大きな結果を生み出せたと思います。
関わってくださった全ての皆様には感謝してもしきれません。
しかし、まだゴールではなく移植医療のスタートラインに立てたところです。これからもこのちゃんには乗り越えなければならない大きな壁がたくさん待ち構えております。 このちゃんが元気な姿で日本に帰国する姿、友達と遊んでいる姿、普通の生活をしている姿を報告できるよう私達がサポートしていきますので温かく見守っていただければ幸いです。
温かいご支援ご協力を本当にありがとうございました。 心より感謝申し上げます。
このちゃんを救う会
代表 舘 勇紀
代表 伊與部 崇